伊勢神宮参拝RTAやってみた(名古屋駅%)【4時間35分】

RTAシリーズ
language

日付が変わると同時に名古屋駅を出発し、最短で伊勢神宮に初詣をするRTA。

新年イッパツ駆け抜けてきた。

【新年一発目の狂気】伊勢神宮_初詣RTA 名古屋駅0時0分出発【ゆっくり実況】4時間35分
スポンサーリンク

概要

名古屋駅を出発し、下道のみで伊勢神宮を参拝する。

有料道路も使用禁止。

外宮→本宮の順番で参拝する。

出発地は名古屋駅とするが、お好みで東京駅にしても大阪駅にしても良い。ご自由にどうぞ。

私は12月31日の12時ピッタリにスタート。

年末年始の伊勢神宮の深夜帯の参拝について

伊勢神宮は基本的に午前5時ごろから開かれている。年末年始だけは深夜帯も解放されるらしい。

私が個人ブログを回ったところでは12月31日から24時間オープンになるらしいが、公式サイトを調べてみたらそんなことはなかった…

私はスケジュールや動画投稿の都合で1日早い決行となるが、年越しのタイミングで向かうなら待たずに入れるぞ。

初詣のご案内と交通規制|お知らせ|伊勢神宮
初詣のご案内と交通規制。伊勢神宮の最新情報や、祭典・催しのお知らせなどをお届けします。祭典・催しの予定に合わせてぜひご参拝ください。

実際の記録

12:00 名古屋駅にてスタート

日付が変わると同時に名古屋駅をスタートする。

0:54 ラーメン一蘭 四日市三ツ谷店

超久しぶりのラーメン一蘭。250円のライスがあまりにも少なかったうえにスープとの相性が悪かった…

1:22 霞ヶ浦緑地公園

四日市コンビナートの景色を見るために寄り道

2:50 海の上展望台 (西黒部地区海岸公園)

トイレ休憩のためによくわからない公園に寄る。

3:22 伊勢市駅にて時間調整

5時にならないと伊勢神宮が開かない。

徹夜明けに来ているので、時間調整も兼ねてここで仮眠する。

1時間37分休んだ。

5:00 伊勢神宮外宮

冬の年末年始の深夜の伊勢神宮は真っ暗闇だ。

一歩先も見えない。

深夜の伊勢神宮の景色。

5:39 伊勢神宮 内宮

最寄りの駐車場はまさかの満車。

おかげ横丁をテクテク歩いて進む。

本殿で参拝。

最後の橋を渡る。

6:12 宇治橋鳥居にてタイマーストップ

朝の6時12分にタイマーストップだ。

記録:6時間12分(仮眠&時間調整抜きなら4時間35分)

4時間35分で完走した。

一蘭や随所への寄り道や内宮の駐車場によるロスなどがあったが、気軽に走れるRTAであった。

タイトルとURLをコピーしました