開通したばかりの冠山峠のクラウンロードを走ってきたけど混み過ぎ!!!

ドライブルート・施設紹介

2023年の11月19日の午後に開通した冠山峠を貫く国道417号線の新設トンネル。

素敵&革命的に便利な道だがまだドライブに行くのはオススメしない。その理由を紹介する。

スポンサーリンク

走行動画(1分のタイムラプス)と走りに行くのをオススメしない理由

動画で見て頂くのが早いだろう。

開通したばかりの道路はド田舎なのに大混雑!417号冠山峠道のタイムラプス

トンネルの直線が長すぎるだろと思ったはずである。

全長が5kmもあるくせに、誰かが40km/h程度でノロノロ走るせいで詰まって動かなくなるのだ。

2台前のランドクルーザーがトンネル突入前にダンプカーを煽り散らかしてどかし、トンネル内を推定85km/hオーバーで軽快に流していた。しかし交通量が多すぎてすぐに詰まるのである。

一瞬だけタイムラプス動画でも映っていたが、わざとセンターラインをはみ出して「はよ行け」と煽り運転をする。

しかし数台以上前を40km/h程度でノロノロ走って封鎖する人にそんなサイン伝わるわけがないのだ。

車線逸脱防止機能付きのクルーズコントロールが無いと、退屈さに絶望して寝落ちして、センターラインをはみ出して対向車と正面衝突すると思う。

新東名のように直線を貫くピカピカのトンネルは気持ちが良いが、いつまで経っても単調な景色から抜けられないのが本当に退屈でしんどかった。

トンネルを抜けた後もダラダラ走るクルマに詰まりまくってこれっぽっちも楽しめないし、道路沿いの施設も多くはない。

だからオススメしないのだ。

交通量が少なく周りも明るくなってくる平日の朝の5時半ごろ(夏場は朝の4時過ぎ)に、このあたりを通過するスケジュールで行くならアリかもしれない。

開通でどれだけ便利になったのか

徳山ダムから福井県までは、地獄の国道417号によって閉ざされていた。

物理的にはウネウネ道で繋がっているが、すれ違いが困難で通行止め期間も長く、「向こうへ行ける」ようなものではなかったのである。

南から徳山ダムまでは気軽に行けたのだが、「最果て感」という言葉で表現されるような未開の地であった。

地図で見るとこんな感じ。赤丸で囲ったエリアが417号線。

かなり長い直線がズバっと引かれている。

この冠山峠を貫くトンネルのおかげで、この区間の往来が異次元に便利になったのだ。

というわけで行ってきた。徳山ダムから北上していく。

前回は一気に狭くなって通行止めになっていたトイレだが、今回はピカピカのアスファルト舗装で奥まで続いているぞ。

ここから左に入ると旧417号線になるのだろう。トンネルの開通で交通量は大幅に減ったため、探検で入るには好機かもしれない。まあ頻繁に通行止めになるので走破は難しいけど。

容赦なくトンネルで山脈を貫いていく。

このあたりはダムの管理者さんか山遊び系の趣味でもないと来る理由が無い場所だと認識しているので、交通量が多すぎて驚いた。

残念ながら雨。紅葉を楽しめるような駐車スペースも多少は設けられている。

この冠山トンネルが長い。というか長すぎる

事故らない程度に退屈に耐えつつ、建築現場で働いてくれたみなさんに感謝でもしていよう。

トンネルを出ると道路脇に雪があった。夏タイヤで12月以降に行く場合はライブカメラで道路情報を確認していったほうが良い。

福井県側の417号線を走ったことはないが、同じような景色の2車線道路のウネウネがずーっと続く。

空いているところをハイペースで走るならエキサイティングで楽しい道だが、40km/h程度でダラダラ走らされるのは苦痛。

たまにトンネルが現れたり、綺麗な川を見られたりするため変化がないわけではない。

しかし植生が全体的に同じなので、ワインディングアタックに楽しみを見出したいところ。

ついでに行くと良いかもしれないスポット

能面美術館

ここには「能面美術館」というスポットがある。

公式サイトがGoogleMapに登録されておらず、写真撮影もNGであるためどんな施設なのか分かりづらい。

こんな感じ・・・?

子供を連れて行ったら泣き出しそうだ。

かずら橋

能面美術館から歩いていけるような距離にある有料の木造のつり橋だ。

橋の通行料は大人300円らしいが、遊歩道やそば屋さんも近くにあるようなので私も寄ってみればよかったかもしれない。

まちの駅 こってコテいけだ

写真は撮っていなかったが、私はここに寄った。

名前こそ「まちの駅」だが、中身は道の駅とほぼ同じ。

フードコートみたいな食事スペースがあったり、地元の特産品が並んでいたりお菓子・ジュースを買えたりする。

https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d3232.2167784543985!2d136.3450524686965!3d35.89270608657494!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5ff8a80532c23d95%3A0xb8c75b41fd0c0b51!2z44G-44Gh44Gu6aeFIOOBk-OBo-OBpuOCs-ODhuOBhOOBkeOBoA!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1700649581285!5m2!1sja!2sjp

ここへ向かうまでの道中には味わい深い景色も多いため、せっかく池田町に来たならぜひ寄りたい。

広がる田んぼ地帯の真ん中を走れる夢の時間。

油断してると事故りそうなトンネル風の構造物。

神社脇の広場。

川沿いのちょっとした道。

藤橋城(プラネタリウム付き)

ここから先は徳山ダム近郊の記事では軽く触れた程度の内容だが、徳山ダムの南側にお城があるのだ。

私が行ったときは「クマが出没した」という警告文と共に一帯が封鎖されていたが、お城とプラネタリウムが味わえるらしい。行ったことないけど…

徳山会館

ちょっと入り組んだところにあるが、ダムカレーや美味しそうなご飯が食べられるし眺めも良い。

徳山ダム

道沿いにスッとは入れるところに立派なダムがあるぞ。

本当に気軽に見ていける割にとてもとても壮大な景色が味わえるため、ぜひ寄ってみて欲しい。

馬坂峠→県道255号線

これも詳細は後日別記事にて紹介するが、林道を探索することができる。

「行きと帰りは別の道が良い」という方にオススメだ。

タイトルとURLをコピーしました