なにか副業か起業でビジネスを始めてみたいが、どんな事例があるのかとりあえずザーっと見てみたい。
そんな私のような人間のために、今回は実際の成功事例を大量に調べて書き出してみた。
質より量。圧倒的な量。アイデアの圧倒的な量を優先しているため、各項目の内容は非常に簡素なものとなっているがご容赦願いたい。
大量の実例からアイデアの獲得を目指そう。
これらの中には条件さえ満たせば今日から始められそうなものから、「いや無理だろ」と思うもの、ブラッシュアップしていけば起業アイデアとして使えそうなものまで多種多様に並ぶ。
新鮮な時間をお届けできるだろう。
- 「タイミー」に代表される超短期バイト
- ネットビジネス系全般
- 履歴書の作成支援・添削
- ヴィンテージ品の発掘・販売
- レンタルオフィス・時間貸しワークスペース
- ネットショップをやってる人向けの管理ツールを販売
- テンプレート販売(裁縫)
- 終活ノート
- 冷凍食品やアートなどの無人販売・自販機の設置
- スマホ修理
- アマゾンOEM
- ウィッグ用に頭髪を販売する
- 抜け毛対策系のアフィリエイト
- 保険の比較サイト
- バイクや旧車のレストア
- 手元カメラを活かした遠隔個別レッスン
- YouTubeライブを用いたリアルタイムのノウハウ教室
- イベント開催
- クリスマスのデコレーション代行
- 観光客向けの有償ガイド
- レゴの投機
- 買い物代行
- Google認定フォトグラファー
- IKEAやコストコの買い物代行
- 個人間の融資
- 空き家管理サービス
- ユーチューバー向け撮影セット販売
- 整備士向け・出張サービス(Seibii)
- 軽貨物の配送(ハコベル)
- 開封動画
- 家具のリフォーム
- 古い住宅のリノベーション
- 遺品の売却業
- 防犯カメラシステムの取り付け
- ペットシッター・ベビーシッター
- 家庭菜園
- アプリでしか買えないカレー屋(TOKYO MIX CURRY)
- 電話の自動応対AI作成(IVRy)
- 処方箋入力の手間を省く(プレカル)
- パートナーシップを教える(コンテンツ輸入)
- 「なにもしない環境」を提供する
- ○○セラピー
- 評論家を名乗る
- 片付け情報発信
- ポップアップストア
- 魚釣りを行うためのチケットをオンライン販売
- 参考書籍
「タイミー」に代表される超短期バイト
私が断言するが、何か月も副業だの起業だのウダウダやるくらいならバイトしたほうが遥かにマシである。
私も登録して探してみたが、倉庫内作業やレンタカーの回送、飲食店内での接客などが見つかった。
ネットビジネス系全般
ありきたりなモノではあるが、この手の話題の中でスルーするのはあり得ない。
軽く流そう。
- ブログ・YouTube
- 物販
- スマホアプリ
- クラウドソーシングサービスで仕事を受注(ココナラやランサーズなど)
履歴書の作成支援・添削
これは人生における転職回数が多かったり、人事関連の仕事をしていた人には有利かもしれない。
やるのは主に履歴書の添削。
ヴィンテージ品の発掘・販売
廃墟や廃鉱山、遺品やフリーマーケットなどを練り歩き「傍から見たらガラクタだけど、一部のマニアに高値で取引されているもの」を探す。
これは海外で行われているものであり、日本では似たようなものを見たことがない。
合法的な手続きを踏んで廃墟や廃棄された施設、遺棄された地域に入る。
今回の事例においてはジーンズだが、書籍やレコードなど換金できそうなものは多岐に渡る。
高価なものを見分けられそうな観察眼や、他の人が入ってこないような領域に踏み込める自信があるなら自分でも実践できないか考えて見よう。
レンタルオフィス・時間貸しワークスペース
私もたま~に借りているが、都会のビル・マンションの1室を賃貸としてではなく、時間貸しスペースとして貸し出すというビジネスモデルがある。
スタンディングデスク付きのパソコン作業向けのコワーキングスペースもあれば、推し活のパーティーに使えるような会場があったりする。
方向性としては民泊に近いが、こちらは利用者の民度さえよければ放置をしやすい。
ネットショップをやってる人向けの管理ツールを販売
以下の画像はネットショップの運営者向けテンプレートだ。
ゴールドを掘る人にツルハシを売りつける系の商売である。
他にも家計簿やダイエット関連の管理帳など、アイデア次第で色々な商品を売り出すことができそうだ。
私も自分の趣味関連で1つ作ろうと思っている。
テンプレート販売(裁縫)
「ネットショップでテンプレートやディジタルデータを売る」という行為そのものについては、私も何年も前から紹介してきた。
しかし目新しいアイデアを見かけた場合は別だ。どんな事例でも拾い集めておきたい。
これは裁縫のテンプレート(たぶん台紙)であるようだ。
ただの布切れから衣服を錬成していくためのガイドが書かれている。
終活ノート
これに限らず何かのテンプレートには需要がある。
終活ノートは既に世間で販売されている。
もし参入するつもりなら、業界や用途を絞ったものをKDPで出版するのがオススメだ。
冷凍食品やアートなどの無人販売・自販機の設置
日本随所に「ど冷えもん」と呼ばれる自販機や無人販売所がある。
無人販売は万引き被害や防犯対策を警察に丸投げするというスタイルが理想的とは言えないが、自動販売機なら話は別だ。
これは名古屋の都心部で私が見かけた、スイーツやピザなどの冷凍食品の自販機。
単価は600~2000円程度と非常に高く、もの珍しいので人目を惹きつけやすい。
同じ商品でも「人生経験」や珍しさだけで買ってもらえる可能性がある。
活かせそうな土地を持っているなら、もしくは設置交渉が出来そうな売り上げを見込める立地があるなら、何かしら実現できないか試してみると良いだろう。
追加になるが、コンパクトサイズのアートを売っている自販機も存在する。
観光地で記念品を売ったり、洗車場で洗車用品を売ってみたり、アイデア次第で色々なものを詰められそうだ。
スマホ修理
スマホのタッチパネル割れやバッテリー交換は、要領さえ掴めばそこまで難しいものではない。
ネットやリサイクルショップなどで安く仕入れ、自分で修理して販売する。
アマゾンOEM
商品をAmazonの倉庫に入れれば勝手に発送を行ってくれる「FBA」というサービスを駆使し、独自に作った商品をアマゾンで販売するという商売。
いわゆる「アマゾンOEM」というものであるが、自分で商品を開発するのが非常に難しいという弱点がある。
最低限のスタートラインとして中国の企業にアプローチして、自分のブランドロゴを彫り込んだ商品を作ってもらう必要がある。
その後は品質管理を行ったり、パッケージングや同梱物を工夫したり、商品ページを造りこんだり広告の設定をしたり。非常に現実的ではない。
ウィッグ用に頭髪を販売する
ファッションや脱毛の対策などで、昔から頭髪の需要はあった。
海外のものになるが、「Buy And Sell Hair」というプラットフォームがある。
様々な種類の髪の毛が出品されており、人によってはショッキングな光景に見えるだろう。
ドナーの性別や髪の長さ、色、週当たりの洗髪回数、染めた経験の有無などが書かれている。
また「Hair Price Calculator」というツールもあり、髪の長さや色、細さなどを指定すると自分の髪の相場を知ることも出来るようだ。
適当に入力してみたところ、356ドルという価格が表示された。
散髪ついでに獲得できるものとしては結構な額だ。
抜け毛対策系のアフィリエイト
これは簡単に言うと脱毛サロン系のレビューを集めるアフィリエイトサイトの運営である。
可能な限りリアルなレビューを集めたり、サービス同士の比較を行いつつ、アフィリエイトリンクに誘導するという仕組み。
しかしYMYLというジャンルに片足を突っ込んでいる可能性が高く、競合も強いため生半可な気持ちで挑んでも成果は上がらないだろう。
保険の比較サイト
上記の内容と被るので並べて書いておく。
各種保険の詳細な比較を行いつつ、誰にオススメなのか、このサービスはお得なのか、色々と判定する。
バイクや旧車のレストア
タダ同然で買ってきた旧車を直す。
修復後は高額で販売できるだろうし、修理過程をネットに投稿して収益化している人もいる。
手元カメラを活かした遠隔個別レッスン
習字やお絵描きなどのオンラインマンツーマンレッスンだ。
わざわざリアルタイムで対人コミュニケーションを行わなくても、手元の動画をYouTubeに投稿しても良い。
人に教える系の副業である。
YouTubeライブを用いたリアルタイムのノウハウ教室
上記の内容と被りがちなので重ねて紹介する。
こちらはYouTubeのライブ配信で料理を教えるというものだ。
リアルタイムでコメントを読み上げ、必要に応じて返答しながら作っていく。
配信が終わったら料理教室の動画がアーカイブとして残るし、切り抜きを上げても良い。
動画がたくさん視聴されればユーチューバーにもなれるだろう。
イベント開催
何かしらのイベントを主催し、参加者から入場料を受け取るというもの。
趣味に関する集まりでも良いし、街コンや婚活パーティーなどの恋愛関連の集まりでも、人脈作りを目的とした会合でも食事会でも良いだろう。
合法かつ正当な方法で会場を貸し切って運営しよう。
クリスマスのデコレーション代行
もしあなたがクリスマスに自分の家を綺麗に飾っているなら、その実績を商品に出来るかもしれない。
ホリデーシーズンに絞ってイルミネーションの設置を代行する。クリスマスに固執する必要はない。
観光客向けの有償ガイド
国によっては規制のせいでボランティアという方式でしか活動できないようだが、外国人向けのガイドとしてお金を稼いでいる人は居る。
語学力や居住地、観光地に関する幅広い理解度などがあれば考えて見ると良いだろう。
レゴの投機
何に対しても言える転売である。今回はレゴ。
1つの成功事例がミレニアムファルコンだ。
これは新品が500ドルであったが、状態の良い新品は現在4000ドルとなっている。
日本限定商品を買って海外に売っても良いだろう。
買い物代行
日本にいる外国人の方がネットで依頼を集めて行っているらしい。
具体的には「日本製のオムツが欲しい」という依頼があったら、日本の店舗でオムツを買い付けて依頼主の国へと送るのだ。
税金やビザなどの関係で外国人が行うには合法性に難があるため、ここに日本人が参入する余地がある。
Google認定フォトグラファー
そもそも「Google認定フォトグラファー」というものを聞いたことが無いだろう・
どうやらGoogle認定フォトグラファーというのは、360度カメラで撮影した写真を合計50枚認証してもらうことでなれるものらしい。
この実績を活かして各店舗に営業を掛け、GoogleMapに撮影した画像を掲載することで店舗の売り上げアップに貢献するのが良さそうだ。
IKEAやコストコの買い物代行
買い物代行と言えば聞こえは良いが、広い意味では転売も含んでいる。
IKEAやコストコの家具を代わりに買って届けたり、人気商品を確保してネットに出品したりする。
近隣に住んでいれば何かしら活かせるかもしれない。
個人間の融資
これはリスクしかないため、「今の時代こういうものもあるのかぁ…」程度に聞いて欲しい。
お金に困った人に対して、個人でお金を貸した後に金利を乗せて返してもらうのだ。
特別なのは履歴が残るディジタルサービスを使うことである。
現金を渡すよりも手軽で、金欠の人々に器用に貸し付けと回収を行っていけるなら商売になりそうな余地がある。
サラ金とやっていることが変わらないと思うのだが、合法的に、資金を安全に守りつつ出来る方法があるなら一考の余地あり。
空き家管理サービス
これは既に行われているもので、毎月5000~1万5000円ほどで田舎の空き家の整備を行うものだ。
簡易的な点検や草刈りのほか、掃除や異常の報告などを行ってもらえる。
ユーチューバー向け撮影セット販売
ユーチューバーや動画投稿を副業にする人が非常に増えてきたため、撮影機材を紹介することでお金を稼げるようになってきたはずだ。
整備士向け・出張サービス(Seibii)
既に整備士として働いている人のみが、副業・追加収入獲得に適したサービスとしてセイビーというものがある。
これは車検やドラレコの取り付けなどをお願いできるものだ。
軽貨物の配送(ハコベル)
黒ナンバーの軽バンを所持していることが条件となるため敷居は高くなるが、ウーバーイーツの軽バン専用バージョンのようなものだ。
既に条件を満たしている場合は確認してみよう。
開封動画
YouTubeで「unboxing」と検索すると、様々な開封動画が出てくる。
それは最新型のディジタルガジェットであったり、ゲームとコラボした特別なハードの限定エディションであったりする。
100万再生をこえているような動画も珍しくない。
また開封直後に売りさばいてしまえば、モノによっては思っていた以上に安い価格で動画化することも可能である。
趣味を兼ねて試してみるのがオススメ。
家具のリフォーム
古くなってボロボロになった家具を調達して来て、自分で修復や再塗装を行った上で販売する。
古い住宅のリノベーション
空き家DIYは世間で有名なものとなっている。
簡単ではないと思うが一応挙げておく。
遺品の売却業
近い話をした気がするので軽く流すが、ただ何十万円もの費用を貰って遺品をトラックに放り込んで廃棄するのではなく、器用に売りさばいて収益化を行う。
千差万別の遺品の中から換金価値が高いものを見つけ出し、高値で売っていくルートを開拓するのがポイントとなりそうだ。
防犯カメラシステムの取り付け
防犯カメラの機種・設置場所選定・当日の取り付け工事やアフターサービスなどを請け負う。
副業というより新規開業だが、うまく営業できればビジネスとして軌道に乗せられる可能性がある。
ペットシッター・ベビーシッター
始めるにあたって資格や年単位の実務経験などが要求されるが、それらを満たせるなら検討の余地あり。
家庭菜園
ネットでは「作った作物を販売しよう」と書かれているが、個人的にはオススメしない。
どちらかといえばノウハウの発信や食費の節約を趣味のついでに狙うべきであろう。
アプリでしか買えないカレー屋(TOKYO MIX CURRY)
「アプリでしか買えないカレー屋」というコンセプトで、ニュースにも取り上げられつつ伸びているビジネス。
値段はおそらく高めとなっているだろうが、昨今の健康志向や見栄えに関するニーズも満たしているように見える。
「アプリ・ネット、特定の方法でしか買えない」ことと、何かを組み合わせれば応用できそうだ。
電話の自動応対AI作成(IVRy)
アイブリーというサービスが広まっているようだ。
これは電話でのやり取りを簡略化するもの。
公式サイトにはシミュレーターもあり、既存の電話番号をそのまま置き換えることもできるようだ。
電話応対のような、反復される手間をカットするアイデアの参考例として。
処方箋入力の手間を省く(プレカル)
「プレカル」という名称の、処方箋入力の手間を代行してくれるサービスがあるようだ。
このような特定の入力作業が要求され、このことで時間が取られている場面は多い。
思い当たる節があればチャンスだ。
パートナーシップを教える(コンテンツ輸入)
パートナーシップという考え方があるようだ。
これは男女の価値観の違いや生物的特性に着目することで、異性を見つけやすくするアプローチのことを言うらしい。
これをアメリカに学びに行き、帰って来て日本で教えて回っている人がいるようだ。
このような「コンテンツ輸入」というのは大きな可能性を持っているものである。
「なにもしない環境」を提供する
「ディジタルな環境から離れて過ごす週末」にあこがれを感じるような世の中だ。
例えば「キャンプ場を貸し切って、スマホから離れた環境で一泊するためのアシストをする」といったものだ。
「何かが出来る空間を用意して来て、それらしい命題を付けて欲しがっている人に提供する」というビジネスモデル。東京都内の屋上でも貸し切って、ワインを飲んだり読書やリモートワークでもしたり、BBQができるような環境にしても良いんだぞ。
○○セラピー
言い出したモン勝ち系のビジネスモデルになる。
「鳥のさえずりに癒される会」や「川のせせらぎを聞く会」などの、何かしらの会合を開いてお金を稼いでいる人がいるようだ。
評論家を名乗る
セミナーや風俗店、100円ショップ、夜景の商品などなんでもいい。
とりあえず誰もやっていない分野で「評論家」を名乗ってみるのだ。
いまならYouTubeに色々と語る動画を投稿すれば、見てもらえる可能性が産まれる。
特定の分野の専門性に特化した翻訳
翻訳を仕事に出来る時代は終わったように思える。文章を貼り付ければ一瞬で出てくるからだ。
私も仕事柄よく使っているが最近は精度が向上している。
昔は60点台後半程度だったものが、最近は90点クラスで出てきているのを感じる。
しかし、専門知識が要求される領域の翻訳は機械やAIでは限界があると感じている。
化学や文化などのピンポイントに絞り、AIやGoogle翻訳では翻訳できないような専門的なニッチ中のニッチで翻訳を行うのだ。
翻訳家を求めている相手をいかにして見つけ、自分のスキルを売り込むかがカギ。
片付け情報発信
簡単にやるならYouTuber・インフルエンサー系のアイデアになるが、ゴミ屋敷や重度の汚れの掃除、家を綺麗に保つテクニックなどをまとめて書籍化したり、関連グッズをアフィリエイトで販売したりする道があるぞ。
ポップアップストア
大きくは「お祭りのときにだけ開かれる食べ物屋台」と同じようなもの。
イベントに合わせて周辺のスペースを確保して出店し、短期間だけテーマに合わせたものを販売する。
魚釣りを行うためのチケットをオンライン販売
釣りを行うためには、場所によってはチケットを買わなければならない。
しかし、早朝や深夜帯には買うための場所が空いていない。
これで仕方なく密猟をするしかない人がいた。
この問題をネット購入により解決したのが釣り券.comというサービスだ。
これを発展させて、「お店が空いていないから場所やモノは使えるのに利用できない」という状態を作り出せばお金が作れる可能性がある。
私が真っ先に思い浮かんだのはサーキットだ。深夜でも照明さえあれば普通に走れるので、私は開けて欲しいと思う。騒音や諸々の問題があるけど。
参考書籍
『副業・スモールビジネス事例集』JNEWS.com
『次代を担う新星たち 2024年注目の日本発スタートアップ100選』
『週末起業家成功事例』by 週末起業実践会
『スモールビジネスとは?小さく始めるメリットと起業の成功事例を解説』by弥生
『70 Small Business Ideas for Anyone Who Wants to Run Their Own Business』by hubspot
『26 Great Business Ideas for Entrepreneurs』by business news diary
『女性起業の成功例|13人の女性起業家から学ぶ成功のポイント』by DokTech