世の中には場所を貸し借りできるサービスというものが存在する。
それは会議室であったりダンスルームであったり、パーティー会場であったり。
今回は私の生活圏である名古屋周辺のコワーキングスペースに焦点を当てて、何か月・何年も掛けながらレンタルスペースを使ってレビューしていこう。
随時更新となる。
レンタルオフィスを借りられるサービス
全国各地で使える貸会議室やレンタルオフィス・時間貸しスペースは、以下のサービスで検索できる
- スペースマーケット
- インスタベース
- メトロミニッツ
名古屋駅
relax walk 名古屋(東口からすぐ).スタンディングデスク+24時間利用可能
おそらく名古屋エリアで唯一のスタンディングデスク対応。
しかも24時間いつでも利用可能。
名古屋駅から目と鼻の先にあり、裏のコインパーキングは周辺でも比較的安価。
また設備が異常に充実しており、「ただ机と電気だけ借りてパソコンを使うだけのスペース」という常識が覆されそうなレベル。
場所は「セントラル名古屋」というところだ。

自販機がこんな風に並んだ建物。名古屋駅から徒歩でアクセスするのも容易でコインパーキングからも近い。

入室するとこうなっている。スペースこそそこまでは広くないものの、オシャレでシンプルながらいろいろな設備が詰まった空間だ。

スタンディングデスク。

このボタンで上げ下げする。写真は撮り忘れたが、右の窓から名古屋駅方面を見下ろすことも可能。電源も豊富にあるためコンセントには困らない。

ディスプレイが付属しているので、HDMIケーブルを挿すだけで即デュアルディスプレイ化が可能だ。

マニュアルが付属する。

ペン付きのホワイトボード。下には掃除機も置いてある。利用者が自分で片付けも行う仕組みとなっている。

部屋内にトイレが付いている。お金を払えばシャワーも利用可能であるらしい。

誰がどう見ても真冬にショック死しそうなほど冷たい便座。
この部屋の隣にはトイレが備え付けられており、こちらはちゃんとした設備が整ったものとなっている。

どちらを選ぶかはお好みで。


屋外はメタルで埋められているが、ここのゴミ箱にゴミを捨てて帰れるオプションもある。
(基本的には利用者自身がゴミを持ち帰る。)


プリンター付き。大量の神も備品として備わっている。

電子レンジやコップ類なども豊富。

気の利いた備品たち。アルコール消毒や消臭スプレー、電気ケトルなどが見える。

USB-CとMicro USBを兼ねたケーブルが置いてあった。他のスペースとは異なり、lightningは見当たらなかった。充電ケーブルは自分で持ち込むのが良いだろう。

ティッシュ箱が何箱か置いてあった。

これはWeb会議を想定したリングライト。

面白いことに印鑑の朱肉も置いてあった。

スタンプパッドや定規、ホチキスも置かれている。長いこと使われていないようだけど。

ハンガー付き。
