ドロップシッピングを始めた後に「この商品で良かったのだろうか」「外にどんな商品があるのだろうか」と悩むことがある。
そんな状況で参考にするべき資料として、とりあえず20点の様々な商品を集めてみた。
これらは実際に売られているものだ。
1:犬向けフリスビー
ワンちゃんが夢中になって遊んでいるフリスビーのような道具。

これは登場して間もない(というか今日出たばかりの)商品であるにも関わらず、数万再生をネットで獲得している。コメントやシェアも多い。

これが製品の販売ページ。24.99ドルにて販売されている。

カラーラインナップも多めに取り揃えている。光る機能も付けられるようだ。

またレビューが全然ないというのもポイントだ。本当につい最近出てきたばかりなのだ。

これがアリエクスプレスでの商品ページ。

送料は無料なので、簡単に言うと一個売れるだけで24ドル儲かるのだ。


2:ポータブルマッサージ機
肩に載せられるバッテリー駆動式のマッサージマシンだ。

後ろから見るとかなり独特な形状をしているのが見て取れる。

レビューでの評価はかなり良いようだ。

アリエクスプレスでの商品ページ。約4000円での取り扱いとなっている。


3:ペット用の枕
小型犬が安らぐのにうってつけなペット用の枕。

販売ページの1つでは、この製品を35ドルで作っている。

アリエクスプレスでの販売原価は5ドル程度だ。

4:スノーボード用プロテクター
ウィンタースポーツの季節。スノーボードを行う人に売り込める商品だ。

デザイン性に優れたものや、胴体や腕用などが存在する。
客単価を大きく引き上げることも可能で、選ぶ楽しみもある。


さて、ここから先は編集の都合で駆け足で突き進んでいこう。
5:肩こり・首の痛みを解消するマッサージャー
首の後ろに取り付けてやることで、肩こりや首の後ろの痛みを大幅低減するアイテム。

いかにも効きそうなCGアニメーションまで用意される。


またいくつかの販売サイトにおいては、「2000円相当の電子書籍をメールアドレス登録でプレゼント」している。

販売価格は39ドルだが、原価はまさかの4ドル程度で済んでいるようだ。

手で揉むだけの単純な構造がローコストの秘訣となっているようだ。構造がシンプルというのは壊れづらいということも意味している。

6:ドラム楽器
これはかなり変わったものだ。悩み解決というより「あったらいいな」系のものなので、訴求は少し難しいかもしれない。


自作したユーザーマニュアルを含めたフルセットで客単価の向上を狙っている。

バリエーションも非常に豊富だ。買ってくれそうな客層に届けられればいいのだが。

7:ペット向けの自動走行カニ
カニが足をバタつかせながらテクテクと歩き回っている。

それだけの製品なのだが動作は不確実で、ワンちゃんが夢中になっている様子が見て取れる。



8:銀河ランプ
まずはこれを見て欲しい。非常に美しいだろう。

これは電球のようなものだ。

アリエクスプレスにて、まさかの1ドルで販売されていた。ぜひ実物を手に取ってみたいものだ。私もテストで買ってみようと思う。

…と思ったのだが、この光り方だとイヤな予感がするような。

9:ライトツリー
木の枝の部分に、桜の葉っぱのように電球が配置された美しいライト。


桜の花を含めた多彩なラインナップが魅力。

10:芸術的な砂時計
また得体の知れないアイテムを紹介する時間だ。

ひっくり返すと砂時計のようになっていて、山脈を彷彿とさせるような形状に砂が積もってゆく。



11:スタイルがよく見える下着
規約的に詳細は映せないが、これを身に着けるだけで理想的なボディラインが簡単に実現できるという下着だ。


12:プロポーズ用のバラの花&指輪ボックス
開けるとバラのような花が出てくるボックス。

引き出しの中にメッセージや結婚指輪・プレゼントのネックレスなどを保管しておくことが出来る。


13:頭に巻き付ける最強LEDライト
頭に巻き付けるLEDライトだ。これだけ聞くと珍しいものではないように見えるが、あり得ないほど眩しい。

赤色もあるため非常時に使えそうだ。車内に積んでおけば事故った際も三角表示板を補えそうである。

販売価格は33ドル。

原価はまさかの1ドル台。これは私も買う。

14:強力な吸盤でひっつく取手
モノとしてはシンプル。取っ手を吸盤で貼り付けているだけ。

しかし非常に強力である。

モノを持ち上げたり取っ手にしたり、なにかしらに使えそうだ。


15:スタンレーのタンブラー
パッと見はタダのタンブラーである。

しかしその高さを見て欲しい。

その原価は20ドル。

バリエーションも豊富だ。

16:縦長オシャレライト
デザイン的に面白いポイントを持った縦長のライト。それだけのものでしかない。

売値は62ドル。やけに高い。

この製品はちょっと取り過ぎな気がする…

17:エックスモップ
先端がエックスの形をしたモップ。

バタンと畳んで絞ることもできるようだ。

狭いところでの取り回しも抜群に良い。



18:電熱の靴下
電熱の靴下というのはめったに見かけない。

配線こそ手間であるが、圧倒的な温かさを誇ることは言うまでもない。

19:大型のサンバイザー
日本でもホームセンターやネットでたまに見かける、このように倒すタイプのバイザー。

夜間に使っても対向車のヘッドライトのまぶしさを緩和できる。

2枚構造となっている。

昼間でも、夜でも、圧倒的な見やすさが実現される。

30ドルで売られているが、原価は約8ドルだ。


20:4 in 1の多機能スライサー

アタッチメントを付け替えることで多彩な食材を色々なパターンにカットできるもの。

洗い物も簡単に済むように設計されているのは好感が持てる。



参考にした動画
『?? TOP 10 PRODUCTS TO SELL IN JANUARY 2024 | DROPSHIPPING SHOPIFY』by Ac Hampton
『?? TOP 10 PRODUCTS TO SELL IN FEBRUARY 2024 | DROPSHIPPING SHOPIFY』by