AIで生成したステッカーを販売する方法について

ビジネス・起業・副業

以下のYouTube動画では、AIで生成したステッカーを、販売していく手順について書かれている。

この記事では、動画の内容を具体的にまとめていく。

スポンサーリンク

chatGPTにステッカーのアイデアを聞く

まずChatGPTに、「売れそうなステッカーのアイデアを教えて」と聞く。

AIを用いてステッカーの原画を作成する

次に、生成されたアイデアを元に、Midjourneyを用いてベースイラストを生成させる。

サブスクプランへの加入は必須となるが、Midjourneyでは、「/image prmpt」と打った後のテキストボックスに任意の文章を打ち込むことで、文章を元に画像を生成することが可能だ。

合計4つのイラストが生成される。左上から1,2,3,4と数字が振ってあり、気に入ったものがあれば、Uをクリックすれば、UpScale、つまり拡大版を生成してもらえる。

クルクルマークは再生成だ。

気に入ったものがあればパソコンに保存しよう。

なお、以下のようなワードのラインナップが、生成する際に入力すべきコードの例として挙げられる。

生成結果が思う通りにならないときは、コレを見ながらやってみることにしよう。

画像検索を用いて、被っていないか検査する

これは大事なパートになるだろう。

Google画像検索に生成してきたデータを放り込んで、既に他の誰かがネットに投稿しているものと比べて、被っていないか確かめるだけではあるのだが、ここをサボってしまうと、思いもよらぬところで報いを受けるかもしれない。

画像編集ソフトで背景を切り抜く

人によってやり方は異なるが、画像編集ソフトを用いて背景を切り落とし、純粋なpngファイルにする。

基本的には自動選択を用いるのだが、「ソフトが選択した端っこから、ほんの少しだけ内側を指定させることで、綺麗にカット出来るようにする」という小さなテクニックもあるようだ。

出品する

RedBubbleや、

society6や、

printifyにて、ショップを作ってお店を開く。

以上が、AIの使い方となるわけだ。

おまけの小話

例えば、ピザのステッカーを売るとしよう。

それはピザのイラスト単体かもしれないし、「I lOVE PIZZA」のテキストと共に描かれたものかもしれないし、テキスト単体かもしれないし、色合いが特殊なモノもアリだろう。

これら全てを試してみるのもアリだが、ここでもchatGPTが活躍する余地がある。

「ピザのステッカーに書き記す、面白い文章を考えて」とでもchatGPTに聞いてやれば、それっぽい答えを返してくれるというわけだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました