あっという間に2月が終わって3月に突入。
3月1日
夜型とも昼型とも言えないダラダラとした生活習慣に陥ったせいで時間の使い方が無茶苦茶。
3月2日
昼過ぎに起きる。
動画を仕上げていろいろなことを進めながら深夜まで過ごす。相変わらず大した記録は取っていない。
唯一残っているメモは「~17:30 v10 ダッジラムの動画」のみ。
3/3
起きてから15時ごろまで、一回HIITをした後にGTAを遊んでいた。
ジャーニー2というキャンピングカーのブログ記事を書いていたが、無駄なことに時間を割いた感。
3/4
旅行をしていたため仕事はなし。
道中のオーディオブックで有意義な知識を取り入れられた程度。
3/5
前日の旅の疲れがイマイチ抜けないが、集中力管理のためにこの日は動画作りだけ進めた。
3/6
活動開始は12時以降だが、動画を作ったりクルマを片付けたり整備したり、AI関連のあれこれを調子よく進めたりした。
3/7
税務関連の処理のために早朝から出かけていたが、出先のちょっとした隙間時間を器用に縫うことで動画やAI関連の仕事は意外と快調に進められた。
3/8
午前中には起きていたが、昼寝を挟んだせいで結局夕方ごろの活動開始。
苦痛に耐えながら起き出してやる気を出すために片づけをはじめ、ようやく手を付けられたころには22時を過ぎていた。
散らかりまくった部屋を片付け、本棚を新たに追加。
食事休憩を挟みつつミラージュの紹介動画を作るが気が付けば1時17分。時間を使い過ぎた。
3/9
正午あたりに起き出してクルマのデッドニングに着手。バルクヘッドを分解する。
そのあとにレクサスRZと千葉旅行に行く動画を作るが、時間をかけすぎた…
夜にAIリサーチを行い大きな成果を得る。
3/10
昨晩見つけておいた手法でAI生成動画を作り始める。この日のうちに形にして投稿することができた。
大きな進化である。
また動画も2本仕上げ、クルマのバルクヘッドデッドニングも全部終わらせた。
作業時間自体はちょっと多め程度だが、密度の濃い仕事で多くを成し遂げられた。
3/11
16時ごろ活動開始。
眺めのいい公園で読書をした後、ブログ記事を少し進める。
3/12
朝からお出かけしていた。乗っていたクルマの特性のせいで極度に疲れてしまい、まともに動き出したのは22時以降。
乗ってきたクルマの記事をまとめ、複数のブログ記事を投稿。
3/13
14:30までジムニーノマドの動画を作っていた。
21:00~21:30 生成AI
21:30~ 色々なリサーチ
22:50 ジムニー動画
「金曜日の夜にジムニーノマドの動画を公開できるようにする」というのがこの日の目的だったので、無事に完了出来てよかった。
また画像生成AIにおいても奇跡が起きて生成画像の品質が一気に向上した。
3/14
朝から異様なほどの頭痛に悩まされてほとんど仕事ができなかった。
3/15
前日の体調不良を取り戻すため頑張っていく。
14:50~15:15 スピードバンプの動画
~16:30 部屋の片づけ
~17:10 AI
~22:30 その他の用事を色々
1:30~2:00 料金所ダッシュの動画
3/16
17:00~17:50 料金所ダッシュとワンタッチーウインカーの動画2本
17:50~18:20 クルマの整備や家の片づけ
18:20~18:50 1000kmチャレンジ2日目の動画
・家の片づけ
・リーフnismo
・AIのプロンプトを詰める
・AIの動画を作る(猫たちの労働)
3/17
朝の3時過ぎに寝て14時ごろ起きた。
起きてすぐ風呂に入る。
15:00~15:30 みそ汁を作りつつAIで小人たちが行する動画を作る。
~16:30 ダラダラと過ごす
~17:00 クルマの整備と片付け
~18:00 トランスフォーマータイヤの動画
21:30~22:00 ジムニーノマドの小回りに関する動画
~22:48 AI関連のリサーチあれこれ
ドロップシッピングの可能性の調査も進んだ。
3/18
この日はかなり珍しく一切の仕事をしなかった。休日みたいなものだ。
岐阜の市街地のほうを観光していた。夕方にご飯を食べてからも仕事
3/19
朝から陸運局に行き、本屋に寄って帰る。疲れ果てて休んでいたら14時。
13:50~14:30 リーフnismoの動画
~16:00 動画リサーチの後に仕事以外のあれこれ
~17:00 ダラダラと画像生成と動画生成AIを動かす
~17:30 クルマの整備や片付け
~22:00 買出しに行ったり食事したり。
~23:15 AI関連の動画を作る
3/20
この日はクルマにコーティングをかけるのが目標。
12:00~13:15 IONIQ5 Nのリコール動画
~13:35 動画の投稿や各種設定
~14:35 画像生成AI関連を進める
~15:10 食事とちょっとした動画投稿
~20:30 休んだり寝たり。疲れたので翌日にしたかったが失敗して起きる。
~21:30? ポルシェの新SUVに関する動画
~22:00 料理と食事
~23:49 ゲームと休憩
~0:30 料理と食事
~?:?? 加賀旅行の動画
この日の予定
・クルマの洗車と屋根の磨き,コーティング
・IONIQのアクセルリコール
・水で動くクルマ
・LLCに水道水
・画像生成AIの判別とプロンプト強化
・新しい動画を作る
・加賀の旅行動画
3/21
11時半に起きる。
12時ごろ~12:37 加賀旅行の動画
~13:04 動画生成AI
~13:52 画像生成AI
~14:45 片付けと自動車整備
~18:15 休憩や食事や自動車整備などなど
~19:15 その他のあれこれに関する取り組み
~23:05 不明
~ 23:34 ラジエーターに水道水を入れる動画
~ 24:00 アップロードとAI関連とその他
AI写真集
18時以降
・ラジエーターに水道水を入れる動画
・30分のなにかのリサーチ
・水回り掃除と片付け
この日の目標
・最低2周する
・ポルシェの新型SUVの動画を作る
・wikiを参考に画像生成AIを動かす
翌日の目標:
・クレーンゲーム関連で一本作る
・フロントエンドのクルマのコーティングは終わらせる
3/22
12時ごろ~13:07 ジムニーで岐阜をめぐる動画
~15:10 サイバートラックのリコール動画
~15:35 クルマの整備のノルマ達成
~0:45 買出しに行ったり寝たり風呂に入ったり。クルマのコーティングは終わった。
3/23
12時半ごろ起きる
~14:09 AI動画を作ったりあちこちにアップロードしたり
~15:00 その他いろいろ
↑この間の時間の使い方は不明。↓
20:30~22:00 クラウンのブログ記事
↑この間の時間の使い方も不明。↓
~1:37 不明(ダラダラ過ごしていた)
・夕方にタイヤ交換
・食材が逃げる動画
・ことわざを動画化
3/24
12:30~14:30 水素エンジン
~15:00 AIネタ動画
~16:30 休憩やその他いろいろ
~17:30ごろ 食事
~20:47 自動車整備とダラダラ
↑この時間になにかやってたっけ…↓
~24:00 不明
~1:36 日産リーフnismoの動画を仕上げてアップロード。
・済:ブログ翻訳
・AI画像をまとめ、足りないところを足す
・何か新しいことをする
3/25
13:00~15:00 クラウンの動画
18:30~19:00 ブログ
~19:20 AI動画で遊ぶ
~20:30 料理と食事
3/26
12:30~13:20 クラウンの動画
13:20~14:00 自動車整備
~16:00 動画作り
~18:00 不明時間
~18:50 ダッジチャージャーのV8に関する動画
~19:30 クラウンの動画(ほぼ完成)
19:30~翌4:00 自動車試乗
3/27
16:30~17:30 自動車整備
17:30~18:50 テスラのモデルXの記事やその他いろいろ
~21:30 休憩や食事やゲーム
~22:12 テスラの記事(投稿まで強引に完了)
??~0:30 モデルXの動画
3/28
10:00~11:30 モデルXの動画
~16:30 車の整備・その他休憩
17:40~18:13 EV配送バンの動画
~18:40 サイバートラックの動画
~21:15 休憩
~21:48 生成AI
・メインチャンネル用の動画2本
・AI生成の画像を作る
・フォカッチャの原材料
・ホイールハウスデッドニング用の資材調達
3/29
~15:20 テスラとフェリーの動画
~17:00 その他の色々
~18:00 モデルXの動画
~20:20 print on demandサービスに関する成功法をリサーチ
~22:40 モデルXの動画を仕上げる。とある本を出版。
~24:00 モデルXの動画のサムネ・食事休憩
~2:05 調べものと休憩
・フェリーの動画
・タイヤグリップの動画
3/30
12時ごろ~13:00 フェリーの動画を仕上げる
~14:00 ネタ集めついでにゲーム
~15:00 ブガッティの動画
~17:30 休憩と自動車整備
~18:00 クルマの予約を取る
~19:01 スタッドレスの劣化について
~20:00 AIの画像の修正や諸々のリサーチ
~20:35 休み
~21:00 パトカーに関する調べもの
・フェリーの動画を仕上げる済
・ブガッティの没収動画済
・タイヤの劣化具合済
3/31
13時ごろ~14:00 自動車整備
~14:40 ルーミーの試乗動画
~18:00 ルーミーの試乗記事とその他いろいろ (なんで3時間も消えた…)
~20:00 休憩
~20:40 いろいろな記事をまとめる
~21:00 LINEのchatGPTボットのテスト
やりたいこと
・動画を一本作る
・料理の動画を捻って作る
・ビジネス計画を練る
今月の振り返り
相変わらず時間を無駄にしているが、いくつものメリットがあった。
まずメインチャンネルの動画が多彩なテーマを扱えるようになった。
AIを用いた映像やchatGPTがサクッとくみ上げたレポートを使って、海外のコンテンツや動画化が難しいような話題もドンドン取り込む。これによりコンテンツの多彩化やレベルアップが果たされた。
また隙間時間の有効活用やAIリサーチなども効果を発揮している。