eBayで無在庫販売ってどんな感じなの?リスクと向き合う立ち回り方について

副業・パソコン起業系

eBayで無在庫販売をしている人が多くいる。

彼らはどんな方法でどんなツールを使い、何に気を付けて運用しているのだろうか調べてみた。

【円安の2024年こそゼロスタート】eBay輸出の全てをまとめた
アカウント登録・最初の商品を出品するまで とりあえず今日のうちにアカウントだけでも作って、家にある不用品を何かしら出品してみるべきだ。 私の意見では最初の1個めは売れなくて良い。とりあえず買ってもらえる状態に持っていければ合格だ。 長くなり...
スポンサーリンク

実は身近な無在庫

無在庫と聞くとメルカリやeBayのイメージしかないが、実は買ってから何か月も買って届くフィギュアや自動車の新車などの受注生産、店舗で稀に見るお取り寄せ商品も無在庫なのだ。

その場で買ったり当日中に発送を行うのは難しいが、必ずしも無在庫=悪ではない。

そもそもeBayで無在庫って規約上アリなの?

これは納期や購入者の個人情報管理に気を遣っていれば特段と問題はないらしい。

売れた後の仕入れでネットを使う場合が多いだろうが、手間をケチってお客さんの家に直送させてはダメだぞ。

無在庫のメリット

資金が無くても始められる

先に出品をしまくるため、初期費用も在庫を先に買うためのお金もほぼかからない。

在庫に関するリスクが控えめ

在庫を物理的に持たないので、これに関するリスクが小さいのだ。

出品するまでのハードルが低く、ラインナップを拡充させやすい

「この商品は売ってみたいけど、ちょっと売れるか怪しいから何千円・何万円も先に払って家に置いておくのはイヤだなぁ…」といった場面でも、とりあえず出してみることが可能

何か月も置いておく場合は仕入れ先の在庫状況や価格に注意する必要はあるものの、買う側にもまだ見ぬお宝商品を見つけやすくなるというメリットを提供できるぞ。

無在庫のデメリット

ライバルが増えやすく、利益も下がりがち

在庫を持っておく必要が無いため、ライバルが増えやすくなっていく。これにより利益が削られがちだ。

仕入れ値が上がりがち

日本で仕入れることになるわけだが、安ければ日本人が買って行ってしまうので仕入れ値が高くなりがちだ。

これにともなって売値や損益分岐点も上がっていくので、競合との価格競争力や利益の出しづらさに影響が出てしまう。

仕入れ元の在庫切れリスク

何か月も放置していたら知らぬ間に仕入れるつもりだったページの在庫が切れていたというリスクがある。

複数の仕入れ元を必ず用意したり、発送までの期間を長めに取っておいたりすべきだ。

仕入れ元の値上げリスク

同じく数か月の放置の間に値上げが進み、売れた後に仕入れ値が赤字ラインになっていたことに気づいたというパターン。

人によっては商品リストを作り、価格の定期チェックを外注している場合もある。 また外部ツールによる管理も可能だ。

でもこれは自分が損するだけでお客さんにとって直接の損害はないので、最悪の場合は赤字になってでも発送してしまってクレームによるアカウント停止や評価の低下リスクを避けたほうが無難。

仕入れて見たタイミングで商品の不具合が見つかる

新品ならこのリスクは小さいが、中古品を販売するなら要注意。

無事に売れはしたものの、いざ買って手元に届くと見落としていたダメージがあった場合は大問題だ。

商品状態は控えめに載せておいたり画像に写っていないダメージがある可能性を商品説明文に載せておいたり、購入後のメッセージ機能で相談をしてみたりすることが必王になるだろう。

BBD(Bad Buyer Experience)のリスク

BBD(Bad Buyer Experience)とは、簡単に言うとお客さんのeBayでの購入体験の満足度を著しく悪化させる行為全般である。

以下のようなごく当たり前のやらかしのことを言う。

  • 商品が届かない
  • 商品内容が説明と著しく異なる
  • 在庫の不備による売り手からの一方的なキャンセル
  • 悪い評価の積み重ね

お客さんがこんな目に遭うと「eBayはクソ」「こんなサービス二度と使わない」となってしまう。

それはまるで、あくまで商品看板を背負ってるだけの代理店でしかないディーラーの対応に腹を立てて「二度とマツダ車は買わない!!!」とネットのコメント欄で事あるごとに言いふらして回っている人のように。

この至極当たり前なルールを守れなかった場合は致命的なペナルティを喰らい、ほとんど商品が売れなくなってしまうようだ。

献身的な運営を続けていれば基本的に陥ることはないため、そこまで恐れずにお客さんが快適にモノを買って行けるように立ち回っていこう。

以下のように対策するといい。

  • 商品が破損しづらく、追跡番号もあり、到着が遅すぎない方法で発送する
  • 悪い状態があるなら素直に記載しておく
  • 在庫の管理に目を光らせる
  • 万が一の事態の際は誠実に対応し、少しでも評価の悪化を防ぐ。

無在庫でeBayをやっていく際の流れや立ち回り(基本的には有在庫と同じ)

基本的に無在庫・有在庫で大きな違いはない。

ハンドリングタイム(発送までの日数)の設定について

ハンドリングタイムというのは売れてから発送するまでの日数だ。

メルカリでいうところの「2~3日で発送」のあの項目。

オススメは5日ほど。

慣れないうちは10日程度取っていても問題ない。

長ければ長いほどリスクを減らせるので、舵取りが安定するまでは可能な限り長めに申告しておくのが良いだろう。

発送前にしっかり状態を確認しておく

届いたら開封・検品もせずにラベルだけ貼り替えて送るのはNGだ。

未開封品でもない限り、しっかりと商品を検品・再梱包しよう。

もし問題があった場合は、購入者に個別メッセージ機能で「発送前に商品の再検品をしていたら、気づかぬところにダメージがありました」と素直に伝えて対応を伺おう。

在庫管理のやり方

Googleスプレッドシート

無料でクラウド上で使えるExcelであるGoogleスプレッドシートを使うのがオススメだ。

最初から有料ツールを使うのはコストがかさむため、商品数を抑えながら商品ページ、仕入れ元ページ、代替候補などをまとめておくと良いだろう。

SekaiPocket(在庫監視やワンクリック出品も可能)

便利そうなツールがあったので名前だけ書き残しておく。

参考にしたコンテンツ

【暴露】eBay無在庫輸出って何!?稼げるの?リスクあり?初心者向けに完全解説!【結論:やったほうがいい】
たったの5ステップでできるeBay無在庫販売!副業はノーリスクで稼げ!【物販総合研究所】
タイトルとURLをコピーしました